めたぶ

表ブログの裏側で書きなぐる裏ブログです

サージの真相?

先日のサージ、アクセス元のほとんどがGoogleからになっていて、「みんなこんなマイナーな検索語で検索してるのかな」と、不思議に思っていた。そして、それならなぜ急速に流入量が減ったのかと、二重に不思議に思っていた。

だが、どうやらこれは見かけ上のことだけだったようだ。

今日、アクセスが集中した記事を見てみたら、Facebookのシェアがずいぶんとある。なのに、いつもならアクセス解析のところに表示されるFacebookからの流入表記がない。

ということは、実際には、あのアクセスはGoogleではなくFacebookからだったのだろう。はてなが分析を間違えたのか、それともFacebookからのリンクの貼り方によってはそれがGoogleを経由してしまうのか、ちょっと技術的な事情はわからないが(バグなのか仕様なのかもわからないが)、これはどうやら記事をFacebookでシェアしたひとがいて、そこからの流入で一気にアクセス数が増えたというのが真相のようだ。

そう考えると、以前にやっぱりFacebook経由でアクセスが増えたときの推移と非常によく似ている。なるほど、少し腑に落ちた。

サージが止まったようだが

なんでああいうのが発生したのか謎。

Googleからの検索流量が突発するって、何かそういうキーワードでの検索が一時的に増える事情があったとしか考えられないのだけど。単なる新学期効果なら、もう少し持続性があってもいいはずなのにな。

久々のアクセスのサージ

ブログ始めた頃に1回、その後に1回かな、このぐらいの規模のサージは。ただ、前の2回と(あるいはそれ以外の小規模なサージと)ちがうのは、TwitterとかFacebookが絡んでないこと。大半がGoogle検索からの流入。ここまでくると、なんだかちょっと怖くなる。

新年度はみんな悩むのか?

表ブログで「学校はなんのために」みたいな表題のを書いたのだが、なぜだかGoogleからアクセスが集中してる。調べてみたら、「学校 なんのため」みたいな検索ワードで上位に出ている。

別にそういう記事ではないのだけれど、タイトルだけで、この新年度のニーズにピッタリ合っちまったというわけか。おそろしい、おそろしい。