めたぶ

表ブログの裏側で書きなぐる裏ブログです

バッテリ上がりと交換

表のブログの方で「忘れ物」のことを書いたらやたらとアクセスが多かったのだけれど、それは私が忘れ物王者の過去をもっているからだろう。いや、過去だけの話じゃない。「うっかり忘れた」は、いまでも私の日常だ。恥ずかしいから裏で書いておこう。昨日、「うっかりキーを抜き忘れた」で、車のバッテリを上がらせてしまった。

車を運転するようになって20年近くなるが、バッテリを上がらせたのはこれが初めてではない。過去2回は、レスキューに来てもらった。それがけっこう面倒だった記憶があるので、以後、臆病になって、ときには数時間おきにちゃんと車のランプが消えてるかとか、ロックを忘れてないかとか、そんなチェックをするぐらいの日もある。そのおかげで10年ほどもバッテリ上がりを起こさずに済んできた。けれど、昨日、やってしまった。

日常とちがったルーチンのときに事故は起こりやすい。昨日がいつもとちがっていたのは、日中の暖かい時間にドライブレコーダーを設置していたことだ。この車は春から息子のものになる予定なので、安全のためにドラレコをつけろと、妻から厳命がかかっていた。なにせまだ免許もとっていない。初心者マークで乗り始めることになるのだから、この時代、ドラレコは必須だろう。設置を終え、動作を確認し、散らかった社内を整理して、そして、キーをそのままにしてしまった。あーあ。

今日は週に1回、実家の母親の買い物を引き受ける日で、特に午前中は病院への送迎があるからと、朝まともな時間に起きて、さて、出ようと車のキーを探したら、ない。ここで嫌な予感がした。案の定、挿しっぱなしで、そして、エンジンはかからない。やっちまったよ。

 

バッテリ上がりの場合、とれる対策は3つだ。

  • レスキューを呼ぶ。保険の種類によっては無料の場合もあるし、1万円とられる場合もある。電話一本で片付くので気楽といえば気楽だけれど、すぐに来てくれるかどうかはちょっとわからない。
  • 他の車から電気を分けてもらう。このためにはケーブルがなければならないが、私は持っていない。持っている人が近くにいれば、助けてくれるかもしれない。
  • バッテリを交換する。

以前はレスキューを呼んだわけだが、今回はちょっとためらわれた。できれば早くなおしたい。それに、いったん上がったバッテリは信用できない。レスキューは起動させてくれるだけなので、結局は車屋に行ってバッテリの状態を確認してもらい、場合によっては交換してもらわなければならない。二度手間になる。隣近所の車から起動用の電気を融通してもらうのは手っ取り早いのだけれど、あいにくの高齢化で、向かいも右隣も免許返納、車は処分している。左隣の車は、たぶん高級すぎて無理だろう。ハイブリッド車はバッテリがちがうと思う。

上がらせてしまったバッテリは半年前に交換したばかりだ。だからたぶん、充電すれば復活するのではないかと思うのだけれど、春からこの車は初心者の息子のものになる。初心者にはトラブルのもとになりそうなものはなるべくなくしておいてやりたい。バッテリは数千円からあるし、傷んでいる可能性のあるものを使わせるなら、いっそ交換だ。そう思って、バッテリを買いに行くことに決めた。幸いに、オートバックスは徒歩15分ばかりのところにある。

行ってみてちょっと驚いたのは、実はバッテリ上がりに第4の選択肢があったこと。それは、モバイルバッテリーの12Vバージョンだ。少し容量が大きめ(それでも最近買ったスマホの電池容量とあまり変わらない)のリチウムバッテリにケーブルが付属している。8000円ぐらいで売っているのだけれど、これがあれば他の車からケーブルを引っ張ってこなくても起動はできる。便利だろう。欲しいなと思った。ただし、買わなかったのは、これで解決しても、上記のように不安定なバッテリを息子に引き継ぐことになるからだ。ただ、将来的な便利のために、買っておいてもいいなとは思った。ふだんは携帯のバックアップ電源で使えるのだし。

item.rakuten.co.jp

ということで、バッテリを買いに行って、交換した。持ち帰るのに、意外と重いのにびっくりした。交換しようと思って道具箱を見たら、レンチの合うのがない。あったはずなのに、見当たらない。こういうのもまた、忘れ物王者の特性なのだろう。その代わり、以前に買っておいてどこに行ったのかわからなかったビットが出てきたりと、いかにも忘れっぽい人間らしい発見があったりした。

30分ほどゴソゴソやって、慣れないバッテリ交換が終了。やれやれ、忘れっぽい性格は余分な苦労が絶えないよ。